水銀規制条約の名が・・・

2010年06月23日

徒然なる大樹です。

更新をサボっておりました。
(4ヶ月ぶりしずくそれ以上ピッピ

今日、一筆入れようと考えたのは・・・
水銀規制条約(全世界共通)の名前が水俣条約と呼ばれる事に
なるということです。

この呼名は国の考えだそうで、市長は、
「水俣の名前を使用されることは、
水銀規制の重要性を世界に訴える重要な機会となり、
水俣病の経験と教訓を世界に発信し後世に伝えていく貴重な機会である。
世界中からの視察など良い影響が考えられる。」
との事。


水俣=水銀

いいイメージが浮かびません。

昔、修学旅行先で水俣病と言われた事を思い出しました。
出身地を聞かれた時にうそをついた事を思い出しました。
今は言われないんでしょうか?

このままだと、水俣という名前は、ずーっと水銀・水俣病のイメージを抱える事と
思います。

皆さんはどう思います?

良かったらコメントお願いします。








同じカテゴリー(日記)の記事画像
散歩しながら選挙へ
節分
散歩中パート2
味噌汁パーティー
散歩中
昨日の続き
同じカテゴリー(日記)の記事
 散歩しながら選挙へ (2010-02-08 21:27)
 節分 (2010-02-03 23:27)
 散歩中パート2 (2010-01-28 09:17)
 味噌汁パーティー (2010-01-26 10:05)
 散歩中 (2010-01-15 15:17)
 昨日の続き (2010-01-14 21:29)

Posted by 大樹 at 13:26│Comments(2)日記

この記事へのコメント

確かに水俣=水銀と言うのは暗いイメージですね

また話は変わりますが、今回インターネット上でも水俣を紹介したり水俣から情報発信されてるブログを書いてる方々が増えて来ましたので、“みなまた”情報stationと言うホームページを立ち上げました
アドレスはhttp://88.xmbs.jp/mjs/
色々なブログやホームページを集約致しましたので、宜しかったら遊びにいらっしゃいませんか?
因みに当ページもリンクさせて頂きました
Posted by 村さん at 2010年09月29日 03:26
はじめまして! 水俣は本当に美しい、水◎空気◎景観◎温泉あり、人も穏やかで、魚も美味しいです。湯の児、湯の鶴、寒川水源、私は東京在住ですが、夏は一ヶ月いました。エコも頑張っておられますね。
Posted by keiko.ogata at 2012年08月27日 15:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。